TRUNK FLOWER



こんにちは

やっと春が来たと思えた温かさから
一転して冷え込んでしまいましたね

今日の名古屋の晴れた空も
つかの間の晴れ間のお天気だそうです

皆様の一日、一日が良い日でありますように...


さて
少しお知らせが遅くなってしまったのですが
イベントのお知らせです!









 4 / 23(木) 10:30 〜 

「TRUNK COFFEE」様にて
お花のアレンジメントのワークショップを開催


フラワーノリタケからも徒歩10分程

地下鉄桜通線高岳駅 1番出口からですと入口出てすぐにございます。








昨年、8/1にOPENされたばかりのTRUNK COFFEEさん
もうすでに多くのファンがいらっしゃいます^^

デンマークでバリスタとしてご活躍された店長の鈴木さん
お店のコーヒー豆すべての焙煎を手掛ける焙煎士の田中さん
お二人が
立ち上げられたコーヒーBARでは
なんと世界でたった5%しか流通してない
「スペシャルティコーヒー」を世界各地から厳選
自社焙煎して最高品質の一杯をいただけるそうです。


※詳しくはTRUNK COFFEEさんのHPをご覧ください。








わたしがお店に伺った時
同じ豆を二種類の淹れ方で
「飲み比べ」させて頂きました^^
味と香りがかわる...
奥が深いです。







今回のワークショップは
そんなこだわりのコーヒーを楽しみながらの
ワークショップになります^^








皆様のご自宅にある、お気に入りのカップをお持ち頂いての
お花のアレンジです



もちろん、いつもおいしいコーヒーを
淹れているカップに
お花は活けたくはないでしょうから(笑
今回はご自宅にあるお花用にしてよさそうな
お気に入りのカップをお持ちくださいね^^







そもそもこのイベントのきっかけになったのは
このTRUNK COFFEEの店員さんであるYoshieさんが
「 一輪でもいいから、ちょっとお花のある生活がしたい... 」
と思いお店にきてくださったことがきっかけです。








そんな細やかなお話から始まった今回のコラボ^^


「おうちにあるもので」
「野の花のようなさりげないお花で」
がコンセプトです





オアシス(お花を留めるスポンジのようなもの)を使用します。

そのままカップに直接活けるこつを学びたい方は
オアシスなしのアレンジも可能です。

花材の種類はご自身で選んで頂けるよう種類を何種類かお持ち致します。







もしも道の途中でいれたいなあと思えるような
かわいい野花が咲いていましたら
摘んできてくださってもかまいません(笑


TRUNK COFFEEさまに
グリーンやエアプランツも並ぶので
一日だけの
『TRUNK FLOWER』です^^



お問い合わせは
フラワーノリタケ
もしくは
まで
お願い致します

***


定員11名

定員になりました、ありがとうございました。
花材、教材費込み 3,000円(税込)
おいしいTRUNK COFFEEさんのコーヒー付き














TRUNK COFFEE さまの店内で使用されている家具は
全て北欧ヴィンテージ
まだ行かれたことのない方は
そのあたりも楽しみに行かれてみては
いかがでしょうか^^








ノリタケにも素敵なカップやソーサーが入りました


1950年代の日本で作られた白磁のもので
ヨーロッパ輸出向けに作られていたデットストック
未使用品になります。






形も薄さも個々様々
お花をちょこんと飾っても可愛い
灰色みがかった白
割れてしまいそうな繊細な薄さも魅了です。







TRUNK COFFEEさまにも
オリジナルマグカップがあります!

北欧らしいかわいいカラー^^






ご紹介の白磁カップや
TRUNK COFFEEオリジナルC&Sを購入していただいて
アレンジも可能です。

その際はご予約の時にどちらかご指定ください。



皆様のご参加お待ちしております!

気になる点ございましたらお気軽にお問い合わせください。






yuria











4月の店内



皆様、こんにちは。
春が待ちどうしかった毎日でしたがあっという間に4月に入りました。


外を歩けば至る所が花見ごろです。
皆さんも何度か立ち止まってしまうのではないでしょうか(笑


さて、お店は名古屋市東区にございます。
区を象徴し、区民に愛される木として植えられている
「東区の木」はモクレンなんです。

ですからお店の前に植えられている沢山のモクレンはほんとうに綺麗。
もう散ってしまいましたが来年は花見頃前にご報告します!!

夜です、空の黒と花のコントラストがこれまたいい具合でした、はい。
(※こちらは3月末写真です)








このモクレンの咲き見頃でもある3月末は
年度末にともない送別などたくさんのお花をご注文いただきます。


フラワーノリタケ総出で花束、アレンジを作りました!。







ご依頼主の想いを花束に。





やさしい色が好きな方なのでグリーン系でのご指定です。














贈る方をイメージしてご注文くださると大変嬉しいです。


たくさんのご注文ありがとうございました。








3月の後半は店内をご紹介できませんでしたので是非ご覧ください。

ディスプレィも変わり明るい緑が眩しいです。


メインカウンターや鉢コーナーなどは
月で担当が入れ替わるので
それぞれの個性と持ち味でその場の雰囲気がガラリと変化します。





皆様が再度ご来店くださっても
喜んでもらえるよう皆で隅々まで気をくばります。



今月のデコレーション担当は国峰俊介
秘密にしておきたい小さな森のようですね。

















桜もあっという間でしたね...。





色んな種類の桜が見られました、ボス仕入れありがとうございます!







柑橘系を入れてのご依頼。
是非、ご要望を教えてください、できる限りの想いをアレンジさせていただきます。








お祝いで花冠をつくらせてもらいました
花束やアレンジではない、こんなギフトも嬉しいですよね^^







不思議な茶色の実の正体はカカオ!
中は取り出してあるドライカカオの実です、ドライフラワーの実も
アレンジにはよく登場します。




店内のアチラコチラに桜が咲いています。




あらぁー、クレマチスもお目見えです。





アケビの蔓も...。





ワイヤーのカゴにアレンジされたお祝いの花。












ご覧いただきありがとうございました。
楽しんでもらえましたでしょうか?




次回は4月のガラスのメインカウンターと
大きなシンボルミラーのデコレーションをご紹介します。

是非、お楽しみに♥


もう一つ、
こちらも先週の写真なので見頃が過ぎています、ごめんなさい!
花屋の1本裏通りにこの桜が街路樹で植えられていて本当に綺麗なんです。


皆さんのお近くにもお気に入りの場所があると思います
春は出向いて思う存分見て楽しみたいですね。


ここは!というお花見ポイント情報ありましたら是非教えてください^^




ありがとうございました。







フラワーガーデンショー2015





フラワーノリタケのお店の近くでイベントが開かれています!
告知が遅くて申し訳ございません
明日29日、日曜日までの開催です。



花と緑を取り入れた日常の暮らし方を提案する
フラワー・ガーデニングショー2015
(中日新聞社などが’つくる実行委員会主催)
場所は名古屋栄オアシス21


ガーデンショーやワークショップなど色々と盛りだくさんのイベント
※ワークショップなどは受付は終了しているようです。


昨日、ボスもフラワーアレンジデモンストレーション
「自宅で素敵にお花を飾るテクニック」で参加させていただきました。











晴天の中、始まりました
お天気は大変喜ばしいことでしたが
日差しが真夏のようでした^^






青い空、気持ちのいい日!
暑い日差しの中、立ち止まって聞いて下さりありがとうございました。






苗や切花も購入できます。






















本日とても素敵なお客様が花屋にご来店してくださいました!




左からサノさん、ボス、山田さん
フラワースタイリストの平井かずみさん、花遊庭の天野麻里絵さん


楽しい時間、花と植物の話で盛り上がり
話はつきません。
またお会いできますように...。




中日新聞社社会事業部、山田さんには本当にお世話になりました
このような機会を作ってくださりありがとうございました。










イベントでは
ガーデンショーも開催されています。





明日、日曜日はお天気が良さそうと思いましたが
少々下り坂のようです。
なるべくお早めのご来場をおすすめいたします。
ご家族で楽しめるイベントですので是非お出かけ下さい!







花あそびの会


先日開催された
3月の花あそびの会
今回のレッスンは花器活けでした。

家にある身近な器に季節の花をさらりと飾れたら
なんて素敵なんでしょうか...。
そんなヒントをボスに手ほどきしていただくレッスン。


メインに季節の桜、
花ものと葉ものをバランスよくガラスの花器に活けていきます。


























最後はラッピングをしてお持ち帰り
花と枝、贅沢な組み合わせです。




次回の花あそびの会、決まり次第ご案内いたします。


皆様のご参加お待ちしております!


















スタッフ募集





















スタッフ募集

お花が大好きな方、お待ちしています!
経験者優遇
未経験でも大丈夫ですので我こそはと思う人
是非、ご連絡下さい。



定期の教室


本日は定期のお教室

毎週あるのにご案内しそびれてしまいます。

花あそびの会とは違い毎週通ってくださる生徒さん。
メンバーは同じなのでいつでもご紹介できるという思い込みで
なかなかご紹介できていませんでしたが、お昼間の自然光がきれいな時に
おじゃましてやっとこさ写しました、皆さん毎週の成果が出ております^^




火曜日のコースは13:00~


ミモザのリースを作りました
これは2月に作成したものです。







3月に入り吊り下げのボールアレンジ。





ユーカリが綺麗にバランスよく入っています!





Iさん出来上がりです、お気に入りはこの向きではないようです。


クリクリ回す...
クルクル。




ここがベストポイントと教えてくださいました。


あらっ、ホント可愛いです^^





レッスン中ですので、静かに写真を写します
それにしても、、、手が美しい...。







こちら2回コースなので花材が多少変わります
欄が入っています。






3月の2回目レッスンを写し忘れました...。
こちらは月の3回目のレッスン。

びっくり、おリボンのブーケ♥





Iさんが作ったリボンをボスが持ち写真におさめます^^





素敵な笑顔でありがとうございま〜す。





定期のお教室は
月3回コース(第1,2,3週)

(火)13:00~
(木)18:30~
(金)18:30~

月2回コース(第2,4週)
(水)18:30~
(土)13:00~
各レッスン1時間30分

入会金5000円
レッスン料15000円

受講の方はフラワーノリタケ・ティザーヌインフュジョンの
お買い物が10%になります。


見学、体験レッスンも可能ですのでご興味ございましたら
お電話くださいね。


引き続き定期のお教室ご案内できるよう致しますので
どうぞお楽しみにしていてください。